情報発信
情報発信

情報発信

開催報告

知財ガバナンス研究会の開催報告(2025年2月)
February 18, 2025
知財ガバナンス研究会の開催報告(2025年1月)
January 14, 2025
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年12月)
December 18, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年11月)
November 12, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年10月)
October 15, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年9月)
September 10, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年8月)
August 6, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年7月)
July 9, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年6月)
June 11, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年5月)
May 14, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年4月)
April 9, 2024
知財ガバナンス研究会の開催報告(2024年3月)
March 12, 2024

コラム

「知財・無形資産ガバナンス」の実践と普及に向けた取組み 第1回
December 22, 2023
上場企業の知財投資・活用戦略に関する コーポレートガバナンス報告書での開示に対する政府見解について
October 4, 2021
価値創造に向けた知財戦略 知財投資に対する日本政府の推進計画と知財ガバナンス研究会の取り組み
August 18, 2021
知的財産投資に対するコーポレートガバナンス・コード改訂と、企業における知財ガバナンス活動について
July 20, 2021

活動報告

内閣府関係

【知財ガバナンス研究会会員の報告】

  • 第2回:「知財投資・活用戦略の開示・発信の在り方や社内におけるガバナンスの在り方等について深堀をしたガイドライン」に対する「知財ガバナンス研究会」の期待と要望等について (👉️リンク
  • 第2回:ブリヂストンでの知財投資 知財投資・活用戦略で事業の競争力強化・持続的成長につなげる(👉️リンク
  • 第4回:『セルサイドアナリストの知財情報活用』~特許情報分析による産業構造変化予測の実例~ (👉️リンク
  • 第6回:企業価値の向上/ESG投資を促す無形資産可視化とは?(👉️リンク
  • 第6回:正林国際特許商標事務所の「知財・無形資産」投資・活用戦略に関する各種活動(👉️リンク
  • 第6回:知財ガバナンス研究会における日本企業の「知財・無形資産」投資・活用への取り組み(👉️リンク
  • 第6回:食品・日用品企業における知財情報開示を考える(👉️リンク
  • 第6回:KDDIの「知財・無形資産」投資・活用への取り組み(👉️リンク
  • 第6回:日揮グループの「知財・無形資産」投資・活用への取り組み(👉️リンク
  • 第11回:CGC 改訂後の「知財・無形資産」情報開示 最新状況調査(👉️リンク
  • 第21回:CGC 改訂後の「知財・無形資産」情報開示 最新状況調査(その2)(👉️リンク
  • 第23回:知財・無形資産ガバナンス調査報告書(👉️リンク
  • 第23回:知財・無形資産ガバナンス表彰(仮)制度の創設について(👉️リンク
  • 第24回:プライム市場時価総額上位990社に対する知財・無形資産ガバナンスの実践状況調査報告(2024年度)(👉️リンク

【知財・無形資産ガバナンスガイドライン】

知財学会、論文、書籍関係

【日本知財学会第20回年次学術研究発表会 2022/11】

  • 企業を成長させる知財・無形資産ガバナンスの実践法(👉️リンク
  • 知財・無形資産ガバナンスの体制構築と実践法(👉️リンク
  • 成長ストーリーとしての知財・無形資産情報開示の在り方(👉️リンク
  • 知財・無形資産投資活用戦略(7つのアクション)策定と実践方法(👉️リンク
  • 企業価値を創造する知財・無形資産、その投資や保護・活用戦略の実践法(👉️リンク

【論文】

  • 今後の企業経営は、知財・無形資産戦略で決まる(証券アナリストジャーナル2023年10月号(第61巻第10号)特集 : 「知的財産・無形資産の戦略」)(👉️リンク
  • IPランドスケープ(第14回)知財・無形資産ガバナンスでの企業価値向上に向けたIPランドスケープの活用 : 知財ガバナンス研究会の活動やNTTコミュニケーションズの事例紹介(IPジャーナル 23-30,2022-09)(👉️リンク
  • ガイドラインに基づく「知財・無形資産ガバナンス」の実践方法(ビジネス法務 2022年5月号(2022年03月19日発売))(👉️リンク

【書籍】

  • 知財・無形資産ガバナンス入門(中央経済社 2024/06/18)(👉️リンク
  • IPランドスケープの進展と実践:CGC改訂に対応する知財戦略活用展開と企業取組事例(情報機構 (2024/3/18))(👉️リンク

新聞関係

【日本経済新聞】

  • 2021/04/27:重み増す知財と人財 金融庁・東証、企業統治指針改定へ(👉️リンク
  • 2021/05/26:私たちがコードに「知財」を盛った訳(👉️リンク
  • 2021/06/21:企業担当者らで研究会(👉️リンク
  • 2021/06/19:企業統治指針、次は知財 ブリヂストンなど先行(👉️リンク
  • 2021/09/05:英国空軍に学ぶ情報戦略 企業、知財生かす「司令部」を(👉️リンク
  • 2021/09/29:企業の知財活用、安易な「やってる」に難色 政府新指針(👉️リンク
  • 2021/12/21:知財活用でゲームチェンジ目指す 政府が企業向け指針案(👉️リンク
  • 2022/01/16:経営トップは無形資産に定見を、ゲームチェンジ仕掛けろ(👉️リンク
  • 2022/04/18:知財開示、キリンや明治が先行 統治コード改訂が後押し(👉️リンク
  • 2022/05/28:発明支援や異業種人材の登用 知財先進企業の知恵を聞く(👉️リンク
  • 2022/10/16:知財活用、経営者が連携 旭化成やキヤノンが推進組織(👉️リンク
  • 2023/10/01:新冷戦、日本企業復活の好機 知財・無形資産生かせるか(👉️リンク
  • 2023/10/21:古河電工会長「知財で合弁有利」 知財・無形資産シンポ(👉️リンク
  • 2023/11/16:知財・無形資産 新たな成長へ、好循環つくる(👉️リンク
  • 2024/10/19:旭化成社長「顧客情報持つ企業に投資」 日経知財シンポ(👉️リンク
  • 2024/11/14:企業価値向上へ開示・活用進む(👉️リンク, 動画

【日刊工業新聞】

  • 2021/09/09:”チーム知財”で投資活性化 ホンダなど111社が参画(👉️リンク

動画関係

【知財実務オンライン】

【メイン動画】

■ 知財ガバナンスセミナー

  • (第1回)「企業を持続的に成長させる知財ガバナンス戦略とは」(👉️リンク
  • (第2回)「知財・無形資産 投資・活用戦略ガイドラインの実践法」(👉️リンク
  • (第3回)「知財・無形資産ガバナンスガイドライン Ver2.0について」(👉️リンク

■ 通常回

  • (第192回)「これからの知財人財のスキルと育成」(👉️リンク

■ 特別編

  • (特別編第25回)「知財・無形資産ガバナンス入門」出版記念(👉️リンク

【関連動画】

  • (第27回)「知財戦略による企業経営・事業運営の革新と、知財部門の組織改革・人財育成への取り組み」(👉️リンク
  • (第195回)「「知的財産推進計画2024」及び「知財・無形資産ガバナンスガイドライン」のご紹介」(👉️リンク

【その他のYoutube】

  • 連携セミナー「改訂コーポレートガバナンス・コードを踏まえた知財・無形資産ガバナンスの実践状況調査」内閣府「知財・無形資産」ガイドラインVer2.0で描く価値創造戦略(前編)(👉️リンク,知財実務オンライン第195回と関連あり)

SPEEDA等関係

【SPEEDA】

  • 2021/09/16:企業の持続的成長をもたらす知財ガバナンス(👉️リンク
  • 2022/03/02:持続的成長を創る知財ガバナンス〜無形資産戦略の本質と情報開示の実践〜(👉️リンク
  • 2022/09/06:持続的成長を創る知財ガバナンス-知財で切り拓く事業成長ストーリー(👉️リンク
  • 2023/01/31:持続的成長を創る知財ガバナンス-知財戦略をリードする組織体制のリアル–(👉️リンク
  • 2023/10/31:企業価値創造に資する知財カンファレンス-The IP Front–(👉️リンク

【その他】

  • 【I-OPEN講義動画】STEP3|コア価値(知財・無形資産)による共創(👉️リンク
  • IPランドスケープ経営を牽引した元知財部長の新たな取り組み -「知財ガバナンス」の普及-(👉️リンク
  • 知財ガバナンス体制の構築と情報開示、投資・活用戦略の進め方(👉️リンク

©一般社団法人 知財・無形資産ガバナンス協会