日付
January 14, 2025
カテゴリ
当研究会は「知財ガバナンスによって、日本企業の事業競争力を向上させ、持続的成長を実現することで日本を元気にする」ことを志(パーパス)として発足しました。企業の知財責任者や投資家、専門家、政府・大学等の関係者が「チーム知財」として、企業価値創造に向けた情報交換や研究活動を行っています。
[参考:]
対 象 | 知財ガバナンス研究会(2025年1月) |
配信日時 | 2025年1月14日(火)15:00~17:30 |
会 場 | Microsoft Teamsによるオンライン開催 |
セミナー内容
- 新年のあいさつ 知財・無形資産ガバナンス協会(仮)設立に向けて 菊地代表幹事
- AIと知財について ―「AI時代の知的財産検討会 中間とりまとめ」を中心に 内閣府知的財産戦略推進事務局 白鳥 綱重 参事官様
- 知財・無形資産で日本企業の価値向上と持続的成長を如何にして実現するか 一般社団法人ディレクトフォース 企業ガバナンス部会
- 弁護士・弁理士等分科会の活動について 分科会代表 関西医科大学 佐々木先生
- その他 リアル研修会活動報告、中央経済社主催 「知財・無形資産ガバナンス入門」出版記念セミナー(1/29)