調査・研究事業
当協会の調査・研究機関である知財ガバナンス研究会では、日本企業が知財ガバナンスを的確に実践するために、あるべき姿やその具体的な実践方法、社内体制構築や人財育成、情報開示や投資家との対話等について、多くの事例を分析・検討し、以下の4分科会を設置して、相互に情報を交換を行い、情報発信を実施しております。
📘 これまでの知財ガバナンス研究会の活動報告と今後の活動方針について
人財育成・研修事業
当協会では、日本企業が持続的に成長し続けるために、知財・無形資産ガバナンスを的確に実践することができるリーダー人財を育成するために、研修事業を行っております。現在、以下の階層に応じた研修プログラムを企画しており、随時、実施して参ります。
その他の事業
上記いずれにも該当しない事業も予定しています。
2025年度活動計画
- 社員総会:6月
- 知財ガバナンス研究会
- 定例報告会:毎月第2火曜日
- 各分科会活動
- 次世代リーダーコース:7月より開講予定
- リアル研修会:2026年1月開催予定
- 知財ガバナンス研究会・分科会の開催スケジュール
©一般社団法人 知財・無形資産ガバナンス協会